「今からでも、間に合う」 大学受験・高校受験塾エクザムが語る、“一人ひとりの逆転合格ストーリー” 不可能が可能、逆転のストーリーを公開

「入塾は高3の夏から」「英語が苦手だった」「精神的に不安定な時期もあった」——
 そんな口コミから見えてくるのは、どんなスタート地点にいても生徒一人ひとりと本気で向き合い、結果へ導く塾の姿を分析しました。
(口コミ評価研究所 小林)


                        

                    

合格ストーリー①:「高3の夏から」「浪人から」遅いスタートにも強い理由

小林:口コミを拝見していると、「高3の夏から入った」「浪人生として入塾」など、決して早いスタートではない受験生がしっかり結果を出している印象です。どうしてそれが可能なんでしょうか?

市瀬先生:よく聞かれます(笑)。でも、受験って“いつ始めるか”以上に、"どれだけ自分に合った学び方をするか"が重要なんです。エクザムでは、学力の土台から丁寧に見直しつつ、その子の「つまずきポイント」に合わせて指導を行うので、短期間でも伸ばせる仕組みになっています。当塾の塾のコンセプトが個別指導なのでコミュニケーションを密にとり質の高い指導をしています。
慶応義塾大学に合格した生徒の模試の結果

合格ストーリー②:英語が苦手から準1級合格も!個別指導の実力

小林:英語についても、「苦手だったけど得意になった」「英検準1級に合格した」など、具体的な成果が見えてきます。英語指導において大事にされていることは?

市瀬先生:英語って、なんとなくで読んだり解いたりしている子が多いんです。エクザムでは、英文の構造や読解の「本質」をしっかり理解させる個別指導を行っているので、単語や文法だけじゃなく「読み解く力」がつくんです。だから、共通テストの長文対策にも強くなるんですよ。

合格ストーリー③:「精神的に支えられた」「先生が寄り添ってくれた」

小林:口コミには「不安定な時期に話を聞いてくれた」「リラックスして勉強できた」など、メンタル面へのサポートも多く語られていました。

市瀬先生:受験って、知識だけじゃ乗り越えられないものなんです。気持ちが不安定になると、どんなに勉強してもうまくいかない。だから、学習面の指導だけじゃなく、日々の声かけや面談などを通じて“心の支え”になることも意識しています。それが結果につながると私たちも嬉しいです。
ブース型の自習室

合格ストーリー④:面接練習は1人に4人の先生で!?徹底サポートの真髄

小林:「面接練習に先生が4人ついてくれた」というエピソードには驚きました。ここまで手厚くサポートされているんですね。

市瀬先生:はい、総合型選抜や推薦入試では、面接の印象や対応力も合否を左右する大事な要素なんです。だから、ただ形式的な練習ではなく、その子の人柄を見たうえでアドバイスを出すようにしていて、必要なら複数の視点から本番さながらの練習をします。

口コミ掲載

合格

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2025/04/07

    高三の夏に入塾しました。基礎を固め始めたのが夏休み前からと少し遅い時期だったけど、細かい部分まで教えてくれる個別指導などを経て数学ができるようになってきました。英語に関しても大晦日にある広範囲から出題される単語テストをみっちりやって覚えたお陰で、共テ前は安心して長文の対策をすることができました。個別指導では、文構造を理解して長文を読み解く方法を分かりやすく教えてくださいました。短期間でしたが、実力を伸ばすことができたのでこの塾に入ってよかったと思います!

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2025/04/02

    自分は高3の夏から入って、かなり遅いスタートだったにもかかわらず、進路について真剣に考えてくださり、行きたい大学に受かることができた。個別の授業では自分のわからないところを徹底的に教えてもらえるので苦手をなくすことができた。また、先生もやさしく、受検が終わるまで常にリラックスして勉強に臨むことができた。自習室などの設備もよく、良い環境で勉強をすることができた。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2025/04/01

    高校2年の夏休みにこの塾に入塾しました。それまでは英語が苦手でしたが、先生の的確な指導のおかげで高2のうちに英検準一級一次試験に合格することができました。受験生になってからは、精神的に不安定になることもありましたが、先生が個人的に話を聞いてくださり、優しく声をかけてくれたことが支えになりました。結果的には希望の大学に進学することがきまりました。エクザムでの学びがなければこのような結果は得られなかったと思います。ありがとうございました。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2025/03/23

    私はこの塾に浪人生として入校し、授業を受けていたものです。私自身学生時代全く勉強せず、勉強方法も知識も何も身についてない状態で入校したので最初は不安だったのですが、基礎を一から教えてくれたことで特に苦しまずに理解することができ、順当に成績を伸ばすことができました。学校が無くなったことで乱れていた生活習慣を見直すきっかけをくれたのもこの塾です。この手厚いアフターフォローのおかげで私は志望していた大学に合格することができました。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2025/03/22

    高校2年の冬に入塾しました。英語は、文法や構文の知識がほぼ0の状態だったので、基礎からマンツーマンでみっちりと指導して頂き、とても実力をつけることが出来ました。化学や数学では、知識をしっかりと入れながら演出を何度も何度も繰り返すことで解くスピードといろいろな問題に対応して考える力を得られました。総合型や公募推薦を受ける際には、私1人に対して先生4人で面接練習をして頂きました。私の人柄から、適切なアドバイスや指摘をして頂き、手厚いサポートをして頂いたことは感謝でいっぱいです。大学受験でどこの予備校に行こうか迷っている方は、マンツーマンでしっかりと手厚く指導してくださるEXAMに通うことをオススメします!

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2025/03/03

    私は高校2年次の冬頃に入塾しました。英語は主に精読をして文法や文の見方などを教えていただきました。その結果、大学の過去問で全く点数をとれなかった英語を5〜6割、調子が良ければ7割までとれるくらいにまで上げることができました。数学や物理では入試での典型問題やその解法、難しい問題の解法の考え方などを教えていただきました。そのおかげで、過去問をスムーズに解けることが増え、点数を上げることができました。このようなことから、私はこの塾に入って良かったと思いました。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2024/03/06

    僕がこの塾に入ったのは、高2の冬ごろでした。初めの頃は、国語も英語も数学も全くできませんでした。ただこの塾の質の高い授業のおかげでなんとかmarchに合格することができました。特に英語が苦手な人は、大手の塾に行く前に、まずエクザムで体験授業を受けるべきだと思います!

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2023/04/11

    私は高校2年生の4月に入塾し、目標としていた国立大学に合格することができました。高1のとき、英語に苦手意識を持ってしまい、このままではまずいと思ったため入塾を決意しました。私の状況を見てーからしっかりと教えて下さり、苦手意識がだんだんと薄まっていきました。受験期に入り難しい文章に何度も挑戦し理解を深め、また英検を取得できたことで、自信を持つまでになりました。途中から、数学の授業も取り始め、苦手な所を集中的に潰していくスタイルで進め、丁寧に教えていただけたことにより、効率良く強化することができました。また、エクザムは、自分の希望に沿った授業時間・形態をとってくださいます。自習する時間も確保したい、この教科は自己学習中心で進めて質問する時間がほしい等、それに沿って先生方が提案をしてくださいます。私は、高3の9月半ばまで部活動をしていたので、不安や葛藤もありました。ですが、このように自分で考えたことを伝え、実行できたり、親身になって話を聞いてアドバイスをしてくださったりと充実した学習をすることができました。自分の目標をしっかりたて、決して諦めずに取り組むことが大切だと思います。私は、このエクザムで学び、目標に向けて努力することができ、本当によかったです!

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2023/03/07

    僕はエクザムに高校二年生から通い始めて、現役で慶應sfcにダブル合格をすることができました。そんな僕が考えるこの塾の強みは主に2つあります。まずは英語授業の質の高さです。sfcは受験科目が英語と小論文だけということもあり、英語を中心として勉強していました。過去問を解き始めた夏頃は、ひどいときで6割をきることもありました。しかし、エクザムでの背景知識に基づいた単語の授業や、東大や京大など志望校+1レベルの英語演習、討論を交えた日本語訳の授業のおかげで着々と点数をのばしていくことができました。その結果、入試本番では総合政策で9割、環境情報で7.5割をとることができました。そしてふたつめに挙げたい強みは、授業の柔軟性の高さです。僕は先述したsfc対策の小論文に加えて、その他の私文対策に政経をやっていました。元々、この2科目は塾内で僕1人しかやっていませんでした。しかし、先生方に授業をやってほしい旨を伝えると、個別指導でやっていただくことができました。そのおかげで、1人では対策が難しい小論文を攻略することができました。この柔軟性は、この塾ならではだと思うので是非活用して欲しいと思っています。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2021/10/01

    浪人時にお世話になり、悔いなく受験に臨め第一志望校(早慶)に合格することができた。個別授業なので授業の密度が濃いこと、自習時間で取り組むべきこと(テキスト等)を的確に教えていただけること、傾向を完璧に踏まえた過去問対策が良かった。特に英語の授業は素晴らしく、かなりの実力アップが見込める。大手予備校への入塾は、1度ここの体験授業を受けてからで良いと思う。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2023/02/07

    通っている高校生は勉強熱心な人達が多く、自習室も授業中も集中できる環境であり自分の力を伸ばすことができました。英語がとても苦手だったのですが個別授業で学校の授業よりもわかりやすく詳しく教えていただいたお陰で克服でき、目標としていたmarchに合格することができました。

  • star_full star_full star_full star_full star_zero 2023/01/27

    大手予備校に通っていたが、成績が伸びずに困っていた所、知人の紹介で体験授業に参加。高校で習う内容と違い、体系立てて講義して頂き、アフターフォローも良かったです。個別も頼んだので、費用はそれなりにかかりましたが、第一志望に合格出来たので、満足しています。

Google口コミの一覧はこちら

Review reviews

お話ししたエピソードとして、印象に残ってるものをピックアップ公開します。
先日、青山学院大学に合格した卒業生が、塾に顔を出してくれたみたいです。
大学に入ってからの近況を話してくれたのですが、印象的だったのは、「自分だけ英語が母国語じゃないような気がした」と笑いながら語っていたことです。
クラスメートの多くが帰国子女や留学経験者で、英語がペラペラなのだそうです。

そんな中で「やっていけるのかな」と不安もあったようですが、実際には授業にもきちんとついていけているとのことでした。
そして彼が言っていたのは、「改めて、エグザムの指導ってすごかった」と。
受験期には気づききれなかったけれど、大学に入ってから、塾で学んだ内容のレベルの高さに改めて驚いたそうです。

中でも、自分の基礎力を一から底上げしてくれた市瀬先生への感謝の言葉を、何度も口にして、
「今、なんとかやれているのは市瀬先生のおかげ」と伝えてくれたみたいです。

  • 口コミタグ

    合格

編集後記

市瀬先生とのやりとりを通して感じたのは、「ただ教える塾」ではなく、「本気で一人を支える塾」だということ。
つまずきも、焦りも、不安も、すべて受け止めて、その上で「ここからできること」に一緒に向き合ってくれる——
だからこそ、生徒たちは「この塾に入ってよかった」と心から言えるのだと感じました。
どんなタイミングであっても、ここから巻き返せる。
 エクザムは、そんな“逆転合格”を本気で支えてくれる塾です。
HPはこちら