知識ではなく本質を学ぶ。英語進学塾エアースが目指す真の理解。

文法も、語彙も、英作文も。すべてにロジックと納得感のある授業で定評のある「英語進学塾エアース」。本日はそんな学びの仕組みを作り上げた太田代表にお話を伺いました。


(口コミ評価研究所:田村)

英語進学塾エアース  HPはこちら


                        

                    

なんとなく覚えるから“本質の理解”へ


田村:
英語をただ教えるのではなく、背景や由来まで踏み込んだ解説が印象的でした。

太田代表:
私たちが目指しているのは、「なぜそうなるのか?」根本を理解してもらう授業です。

丸暗記ではなく、言葉の成り立ちや構造など基礎知識から理解することで、英語は一気に面白くなりますし、応用も効くようになるんです。

 

例えば、drive という語を「運転する」で教えるとネジ回しのscrewdriver や、ゴルフの1番ウッドのdriver は説明しにくくなります。She drives me crazy. は「彼女に夢中だ」「彼女のせいでイライラする」という意味に辿り着くのは難しいでしょう。

このdrive の本来の「強い力で動かす、駆り立てる」の意味を、時には私から説明し、時には生徒たちに考えさせたり調べさせたりする指導も行います。

文法例としては、He teaches me math.とHe teaches math to me.は同じものだと習いますが、ではなぜそのニ通りを使うのか、どう使い分けるのか、といった話者の心理についても触れていきます。

 

塾の意義は成績を上げることかもしれませんが、試験には出ないこういう違いを扱うこと、その根底にひそむことを知っていくことも、本来の英語塾の意義かと思っています。


                    

オリジナル教材は塾の中核

田村: 
オリジナル教材の質の高さについて、口コミでも多く触れられていました。
それを含め、実際の授業以外のところで何か特色はありますか?


太田代表:
テキストは指導経験をもとに、何度も改良してきたエアース独自の教材です。
数学も当塾の数学スタッフが開発したオリジナルテキストを用いています。

語彙・各文法分野・読解・対話文・問題形式別演習など、中1から高3まで多岐に渡る教材を備えています。
途中入会者には、本人の習熟度や理解度に応じて、適切なものを与えられるのが強みです。

 

実はオリジナル教材はこの紙テキストだけでなく、これに伴い各文法分野のビデオ講義が、中学分野・高校分野でそれぞれ最大15分でYouTubeで作成してあります。

時間に関係なく何度も繰り返して観ることができる大きな利点があります。

もし質問が生じたら、LINEを通じて講師にいつでも聞ける体制も取っています。

 

また、本科授業のほかには演習指導というものがあって、本科でインプットしたものを、アウトプットする場、となります。

簡単に言うと、自主学習の中、講師が机間巡視して適宜必要に応じサポートを与えるというもので、そこに個別指導的な要素だったり、気軽に質問できる双方向性が出来、親近感みたいなものも生まれてくれればと考えてもいます。


                    

英作文指導で“使える英語”を育てる

田村: 
英作文の添削指導が他塾にはない魅力だという声もありました。

太田代表:
添削は単なる◯×ではないので、講師側からすると、大変に時間を割かれるものです。

私どもエアースでは、ひとクラス10人以下に限定していますが、その少人数限定制だからこそ、担当講師自らがそれぞれの回答に対処します。

英作文というのは英語の総合力ですから、その生徒がどういうところに弱点があるのかが一目瞭然に分かります。

それがその後の指導に役立っていけますから、手間のかかる作業でも、こちらとしては十分なメリットもあるわけです。

そしてその弱点は他の生徒にも共通してることも多いですから、他の生徒の添削された答案を全体に配布したりもします。他の生徒がどういう表現を用い、どういう添削がされているか。これが各生徒にとって非常に参考になったりすることも多いと思います。

 

正しい正しくないだけでなく、状況によってどう使い分けるのか、ということも、添削答案を返却してから説明授業も行います。

例えば「それは赤い表紙の本です」を

生徒A That is the book with a red cover
生徒B That is the book which has  a red cover
生徒C That is the book whose cover is red

と三者三様な回答があったとして、

『中学生としてはどれも正しい文と教わります。とりあえずは正しい形を知ることは重要なのでそれで構いません。ただ、実際に使うのはAの文だけです。なぜでしょうか?その理由は…』といった講義ですね。

英語の本質を学ぶ教場。ご興味ありましたら、無料体験授業にお越しください。


                    

集中できる空気を育てる

田村: 
「授業中の時事ネタやエピソードが楽しい。」「クラスの雰囲気がよく、先生にも質問しやすかった。」という声も多く見られました。

太田代表:
英語はラッキーなことに、数学とかに比べて雑談のしやすい科目ですよね。日頃意識しないけれど日常生活によく登場してる表現はたくさんあるわけです。

堅苦しい文法説明などしなければならない時もありますが、ちょっと雰囲気が硬直してるかなと感じた時、例えば文章の中に、conceal みたいな言葉があれば、「これ「隠す」て意味なんだけど…あ知らない?え、コンシーラーって言うでしょ、シワとかシミとか隠すやつ」

と話題を変えていくことはよくあります。

この辺りで女の子の目の輝きが変わってきたりします。更に

「見てくれは大事だよね?ちょっとルックスシリーズ行ってみよう!」
「眉毛整えるのも大事?なのか?眉毛ってなんていうの?まつ毛は?」

そこから「化粧品て英語でなんて言うの?」「美容整形は?」「韓国行って看板探してもハングルしか書いてなかったら、英語を頼りにするしかあなたのルックスは変えられないんだよ」とか

などと進行することはよくあります。

 

一方でニュースや文化、時事とつなげながら学んでいくことで知識がリアルに感じられるようになります。

I’m terribly busy.「超忙しいんだけど」

みたいな文で、terriblyが浸透していないと感じたとき、「恐ろしいくらい、ひどく」と書いて、『その元はterror「恐怖」。Tower of Terror って知ってるだろ?』ついでに、『その恐怖を引き起こす人をterroristって言う。』これでDisney とテロが結びついてしまう。

 

こんな感じで、知識が連系していって一つ一つ、忘れようのないものに構築されて将来の財産になっていってくれれば、と思っています。


                    

口コミ

先生

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2024/10/20

    ここの講師の英語教授法は、他に類をみないくらい秀逸である。自分が中学生だったときに首都圏の大手進学塾でこの講師から英語を習い、その教え方に感銘を受け、30年以上たって自分の子供たちにも習いに行かせたが、英語教授法はさらに精緻化されていた。日本を代表する英語講師といっても過言ではないと思う。近所だったら間違いなく通い続けている。

  • star_full star_full star_full star_full star_zero 2024/10/08

    中1の夏休み後から入塾し、大学受験まで英語はAirceのみで勉強してきました。苦手でどうしようもなかった状態から、高得点を常に取れるような英語力を身につけることが出来ました。授業では常に先生のオリジナルのテキストが用いられ、授業を通した先生の説明で英語の捉え方が変わります。また授業中には、その時のオリンピックであったり、新しい都知事に関する話と言った時事的話題から、留学していた時の先生の思い出話など、誰もが話題に参加できる話を振ってくれるため、先生とのコミュニケーションが充実した授業を過ごすことができます。さらに、最近は数学のベテラン講師が加わったことで、演習の時間がより実りのあるものに感じます。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2023/01/12

    エアース独自のテキストがとにかく優良。授業は週一回だが、毎週出される宿題と授業を通してインプットとアウトプットを鍛えることができる。先生と生徒の距離が近く、生徒同士も和やかな雰囲気だった。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2022/11/08

    少人数のクラスなので先生との距離が近く、質問がしやすかったです。学校では暗記事項として習った文法などもなぜそうなるのかを解説してくれたので、理解しながら学習できました。また、英作文を先生が見て添削してくれるのは他塾にはない魅力だと思います。エアースに入って英作文の伸びをとても実感しました。

  • star_full star_full star_full star_full star_full 2022/10/20

    先生と生徒が一緒に楽しく学んでいて、他塾では習わないような本場の英語についても触れてくれるので、とても濃い授業を受けることができる。また、先生が話してくれる様々なエピソードや経験談が面白い。単語の解説ではその由来から教えてくれ、暗記としか思っていなかった英単語を初めて芯から理解できて覚えやすくなった。駅からも近く通いやすい。

Google口コミの一覧はこちら

Review reviews

“わかる”を超えて、“納得できる”英語指導。エアースの口コミには、学力の向上以上に“学ぶ楽しさ”と“自信”を手にした生徒たちの声が並んでいました。ここには、英語の本質を教える教育があります。

  • 口コミタグ

    先生

編集後記

“わかる”では終わらせない、“腑に落ちる”まで寄り添う。それが英語進学塾エアースの指導哲学でした。勉強が苦手だった生徒も、ここで英語を“面白い”と思えるようになる。その変化が、塾の本質を物語っていました。
本日は貴重なお時間いただきありがとうございました!
(口コミ評価研究所:田村)

英語進学塾エアース  HPはこちら